就活マーチ

高倍率人気業界に内定したMARCH学生の就活ブログ

【16卒選考内容】大日本印刷(DNP)のES、WEBテスト、面接試験内容

f:id:smarch:20160209210739p:plain

こんにちは!フーゴとロベルト(@smarch2017)です。

今回は印刷業界の最大手、大日本印刷DNP)の選考データです!

印刷業界トップの会社ですので、印刷業界気になるよ~っていう人は要要要チェックです。個人的に歴史も長く、知名度もあり、やっていることも面白そうなので結構オススメです!

 

ここでは、16卒の就活生が体験した大日本印刷のES、テストセンター、面接など、実際の選考内容について教えます。

 

大日本印刷DNP)とは、1894年に設立された200年以上の歴史を持つ印刷会社です。印刷業界という括りではありますが、印刷技術を活かして、書籍関連のみならず、プロモーションや生活環境の資材、パッケージ、清涼飲料水の充填など様々な面で社会に影響を及ぼしています。また、工場やビルをたくさん持っており、印刷業界では競合会社の凸版印刷と並んで圧倒的な地位を築いています。最近では、プロモーション部門での企画にも力を入れており、広告会社の競合となる場合もあります。

「ものづくり」というワードに引っかかりがある人、幅広い事業領域に関心のある人は必見です。

あと超人気です。受ける人はかなり多いと思われます。

 

ES(エントリーシート

①志望動機(300)

②サークル活動内容(100)

③上記で最も力を入れたこと(800)

④「鍵」という言葉を使って(テーマにして)自由作文(300)

 

筆記試験

【テストの種類】

WEBテスト

 

1次面接

一次面接はマッチングセミナー1と呼ばれるものに当たります。

 

【人数】

面接官1人:学生1人

この組み合わせを2回行います。

 

【会場の場所・様子】

TKP市ヶ谷カンファレンスセンターで行われます。大きな会場にブースがたくさんあり、その手前の待機ゾーンから呼ばれて各ブースに行きます。

 

【構成】

10分間隔で待ち→面接→待ち→面接となり、面接を2回した人から順次帰宅します。

 1日で多くの学生をさばく感じでした。

 

【質問内容】

・自己紹介

・志望動機

・入りたい部署

・学生時代力を入れたこと

・ストレス解消法

・逆質問

 

【面接官の雰囲気】

 人によって差が激しいと思われます。私の面接官は体育会系でさっぱりした人と柔らかなおじさんでした。ストレス解消にランニングをしますと言ったらやけに受けが良かったです。

 

2次面接

マッチングセミナー2というのがこれに当たります。

 

【会場の場所・様子】

市ヶ谷にあるC&Iビルで行われます。応接室のようなところで行います。

面接官との距離は遠かったです。

 

【質問内容】

 ・自己紹介

・志望動機

・ES深掘り

DNPでやりたいこと

・逆質問

 

【面接官の雰囲気】

ピリピリはしていませんが緊張感のある雰囲気です。ハキハキとした人が好まれる印象がありました。

 

最終面接

面接直前に色覚など検査があります。

 

【人数(面接官:学生)】

面接官1人(役員):学生1人

 

【会場の場所・様子】

市ヶ谷にあるC&Iビルです。応接室のようなところで行います。面接官との距離は比較的近いです。控室は学生が多く、ワイワイしていました。

 

【質問内容】

・志望動機

・学生時代力を入れたこと、深掘り

・希望の部署とその理由

・C&I事業部の営業とは何か?(この部署希望だったので)

・逆質問

 

【面接官の雰囲気】

非常に堅いです。威圧的とも感じました。ただしこちらが根拠のある発言をすると認めてくれます。年齢が高いため、言葉選びは分かりやすくすべきだと思います。

 

 

大日本印刷DNP)の選考内容は以上です。

この記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

今後も他業界含め選考状況をあげていくので引き続きお願いします。

 

 

イトキン博報堂などの選考内容も書いたので、良ければ見てください。アパレルや広告会社も目指してる人・興味がある人は必見ですよ〜!

smarch.hatenablog.com

 

smarch.hatenablog.com

 

  

これからも人気企業の選考内容を上げていく予定ですので、随時チェックしてみてください!

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/

 

 

いつでもはよくないよ!面接って何時に予約すべきなの?

f:id:smarch:20160211153151p:plain

こんにちは、フーゴとロベルト(@smarch2017)です。

突然ですが、みなさんは好きな人に「今度のデートどこ行きたい?何時集合にする?」と聞かれた時にどう答えますか?

まさか、「どこでも、何時でもいい。決めて!」なんてロベルトみたいなこと言ってないですよね!?そうだとしたらモテなすぎです。(笑)

 

同じなんです、面接も。大体の面接はいくつかの候補の中から自分で選んで時間を決めるはずです。今回はそんな面接の予約について、何時に予約すべきなのかを書いていきたいと思います。

 

 結論

いきなり結論から言うと、

「みんしゅうや友達の情報を待ちながら、面接官がまだ疲れ切っておらず、飽きておらず、元気な時間帯」

となります。

 

もう少し具体的に言うと、面接期間が2日間だとしたら、1日目の午前中、3日間だとしたら2日目の午前中のような感じになります。

 

さらに詳しく見てみましょう。

 

①10:00~11:00

②11:00~12:00

③13:00~14:00

④14:00~15:00

⑤15:00~16:00

⑥16:00~17:00

1日の中でこんな感じで時間帯が選べるとしたら、どこを選びますか?この中で言えば、②を選ぶべきだと思います。

 

 どうしてこの時間?

多くの面接では学生の都合を考えて複数の候補日が用意されているはずです。そして、人気の大手企業なんかであれば、みんしゅうの掲示板にどんな選考内容だったか書き込まれることが多いです。そうでなくても、周りの友達で1人くらい先に受けている人がいて、どんな感じだったか聞けることがあると思います。

あまり友達に聞きすぎて、なおかつ逆の状況では情報を与えなかったりすると関西人の友達に「自分ヤバない?なんなんほんま。」と言われる可能性があるので注意した方がいいですが。(笑)

 

それはさておき、就活は情報戦であるとも言われるように、情報はあるに越したことはないです。なので、日程を後ろにして情報を得た状態で挑みたいのはわかります。

しかし、注意したいのは、面接官も人間なので、面接が後になればなるほど疲れるし、聞き飽きるということです。

文系4年という同じカテゴリ、志望企業も同じ人たちの中で、飛び抜けて奇抜な経験・性格をしている人がそんなにいるでしょうか?そして、自分はその中に入っているでしょうか?多くの人の答えはNOだと思います。少なくとも、自己紹介に書いた通り、私はNOでした。そんな人たちの話を1日中、何日間も聞いていて飽きないはずはないですよね。

 

つまり、ちょっとした情報なんかよりも、面接官が疲れる・聞き飽きる前に自信を持って面接に臨むことが大事です。先手必勝ってことですね。

面接でどんなことを聞かれたか、どんな内容だったかなどは変わることがありますし、面接官ごとにアレンジを加える場合もあります。その程度の情報ではなく、ちゃんと自分のアピールに興味を持って(なくてもある感じで)聞いてくれる時間に面接を受けることの方がよっぽど大事です。

 

ちなみに、先手必勝ならばトップバッターで面接してもらったらどうかと考えるかもしれませんが、それは少しリスクがあります。面接官も初めてだったりして、緊張してるor慣れていない可能性があるからです。実際に、フーゴはある面接官が評価を記入するiPadに不慣れだったことで自己PRの時間が減ったことがあります。

 

 

 最後にもう一度まとめておくと、

「1日目か2日目くらいの前半の日程で、昼前くらいの1番目ではない時間帯」

に面接を予約するべきだと思います。

 

予定が合わない場合は仕方ありませんが、なるべくこの時間帯を意識して予約していくといいと思います。就活後半になればわかると思いますが、この時間帯から面接予約は埋まっていくので、予約は早めにしましょうね!

 

 

今回の記事は以上になります。最後まで読んで頂いてありがとうございます!

 

 これまでには、以下のような記事も書いてます!余裕がある時にチェックしてみてください。

smarch.hatenablog.com

 

smarch.hatenablog.com

 

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/

 

 

【16卒選考内容】イトキン株式会社のES、筆記試験、GD、面接試験内容

f:id:smarch:20160206151826p:plain

こんにちは!フーゴとロベルト(@smarch2017)です。

今回はファッション業界大手のイトキン株式会社の選考データです!

 

ここでは、16卒の就活生が体験したイトキン株式会社のES、グループディスカッション、筆記試験、面接など、実際の選考内容について教えます。

 

イトキン株式会社とは、「ファッションを通して、世界の人々の生活文化の向上に寄与する」ことを掲げ、婦人服・紳士服・子供服・クチュールフラワーの製造販売、輸入業務と、幅広い年齢層に対応した複数のアパレルブランドの展開を行っている企業です。

イトキンでは国際企業としての発展を目指して、ニューヨークやヨーロッパ、アジアに至るまで、幅広いネットワーク作りを通し、グローバルビジネスを 推進しています。店舗数は国内約1400店舗に加え、海外約150店舗に上ります。

 

なお、ここで紹介するのは、本選考についてであり、インターンシップの情報は含んでいません。また、イトキンの場合、選考過程はES→説明会→1次選考→2次選考→3次選考(筆記試験も)→最終面接という流れになります。 

 

ES(エントリーシート

 

①アパレル業界の志望動機(400字以内)

 

②学生時代に頑張ったこと

 

※データがないので、もし他にもあれば追加します。

 

1次選考

グループディスカッションが行われます。

 

⑴ 会場の場所・様子

場所はイトキン研修センター(原宿の本社から徒歩3分) です。服装指定はなく、私服で行きました。中規模の会場に6〜7人ずつで8グループほど作られます。試験官は4〜5人で常に歩き回っています。

 

⑵ 内容

約1時間行われ、個人作業→ディスカッションという流れです。

いくつかのブランドの洋服写真が並べられた紙を渡され、価格帯、ターゲット、どこに店舗を置くのが良いか等話し合って決めるというものです。専門知識は特に必要ないです。

終了時に課題が出されます。テーマは「イトキンブランドの店舗に2回以上足を運び、営業目線で評価すること。なおその際、箱、物、人、その他というポイントからいくつか選び、評価すること」というものでした。

 

2次選考

ここもグループディスカッションだと思っていいです。

 

⑴ 人数

面接官4人:学生6人

 

⑵ 会場の場所・様子

イトキン研修センターで行われます。服装指定なしなので私服で行きました。

 

⑶ 内容

前回出された課題についてグループの学生同士順番にプレゼンし、お互いにコメントし合います。一通り終わると、社員の話を聴く時間になります。

 

3次選考

ここから面接になります。

 

⑴ 人数

面接官2人:学生1人

 

⑵ 会場の場所・様子

原宿にあるイトキン本社の応接室にて行われます。できれば私服でとのことでした。

テーブルを挟んでソファでの面接になります。面接官は2人ともおしゃれでした。

 

⑶ 構成 

 前回使った店舗レポートのプレゼン→質疑応答→通常面接という流れでした。

 

⑷ 内容

プレゼンについてはかなり深く突っ込まれます。

・なぜその店舗を選んだか

・アイデアについて具体的な突っ込み

・反省点

・改善点

 

普通の面接では以下のことを聞かれます。

 ・頑張ったことを教えてください

・なぜ数あるアパレルの中でイトキンを選んだか

・ほかに受けている企業

・逆質問

 

⑸ 面接官の雰囲気

おおらかな雰囲気ですが、緊張感もあります。こちらの考えをしっかり聞いてくれて、リアクションをくれるのでやりやすいです。

とにかくプレゼンが大事だと思います。内容に筋が通っていて、狙いが明確なこと、それを短い時間でわかりやすく伝えることを重視するといいと思います。

 

筆記試験

 

⑴ テストの種類

会場ペーパー試験

 

⑵ 会場の雰囲気

3次選考後、控え室にて試験が行われます。次の学生が試験中に入ってくるなど、雰囲気としては緩かったです。

 

⑶ 科目

一般的なSPIとほぼ同じでした。

 

⑷ 難易度

特別に業界の知識を問われるようなものは無いです。SPI対策で対応可能だと思います。 

 

最終選考

 

⑴ 人数(面接官:学生)

面接官2人(副社長、役員):学生1人

 

⑵ 会場の場所・様子

イトキン神宮前ビル最上階で行われます。来客対応や社長室のあるスペースです。面接官とは距離があります。今回も、私服で来てくれとのことでした。

 

⑶質問内容

 ・レポートについて深掘りされます。内容は前回と同様ですが、すこし浅めでした。

・その後はとにかく、服への愛があるかについて聞かれます。

 

面接の前には自己PRシートを記入します。内容としては、自己PR、志望動機、強み、他の受けている企業、イトキンの志望度についてです。

 

⑷面接官の雰囲気

緊張感漂う難い雰囲気です。ただ、面接官の服装は短パンなどのラフな格好でした。レポートの内容と服への情熱が試されるかと思います。

 

 

イトキンの選考内容は以上です。

この記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

今後も他業界含め選考状況をあげていくので引き続きお願いします。

 

 

NEC博報堂などの選考内容も書いたので、良ければ見てください。電機メーカーや広告会社も目指してる人・興味がある人は必見ですよ〜!

smarch.hatenablog.com

 

smarch.hatenablog.com

 

 

これからも人気企業の選考内容を上げていく予定ですので、随時チェックしてみてください!

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/

 

 

【広告業界初級者向け】主な職種の特徴を掴もう講座

f:id:smarch:20160208190306p:plain

皆さん、こんにちは!フーゴとロベルト(@smarch2017)です。今回は広告業界を目指す人向けに書きます。

広告業界を受ける上で、最低限抑えなくてはならないのが「職種」です。「ESもしくは面接でウチで何をしたいの?」と質問された時に「○○(職種)として、~~がしたいです。」と言える状況ではないと戦うのは厳しいため、正しい理解をしましょう。

就活終盤で広告業界を志望しているのにも関わらず、職種に対しての理解が浅い学生も多々見かけましたが、軒並み失敗していたようなので皆さんはしっかりと理解して選考に臨んでください。

 

職種は会社によって若干名称が違ったりするので、そこは受験する会社の組織図などで確認してください。今回は一般的な5つの職種についてザックリと解説します。

広告の仕事はチーム単位で動くことが多く、5つの職でチームを組むことが多いそうです。

 

営業(AE)

別名アカウントエグゼクティブ(AE)とも言われるのが営業です。理由は色々あるらしいのですが、業界がややカッコつけな部分があるからと聞きました。(笑)

クライアント先(お客様)に向かい、関係を作り、課題や想いを引き出し、社内のプロモーションやクリエイティブ(後に説明します)に繋ぐ、言わばプロデューサー的役割が営業の仕事です。一つの仕事に対してフロントラインに立ちながら仕事をできることがやりがいだというように聞きました。「ただ言われたことを伝えるだけの伝書鳩になるな」とはよく言われることらしく、クライアントと社内スタッフの両方の状況を考えつつ、情報を噛み砕いて伝えることが必要だそうです。クライアントの想いと社内スタッフのアイディアを円滑に繋ぎ、案件が正常に進むように泥臭いことや地味な作業もこなします。

また、競合コンペの際のプレゼンで最初に話すのは営業の人であることが多いと言います。

人前で喋るのが得意な人、明るくコミュニケーション能力が高い人、愛嬌のある人、中心にいるのが好きな人、聞き上手な人などが向いている職だと言われています。

 

サッカー日本代表で言うと、長谷部選手が近いらしいです。(笑) たしかに、チームでもトップクラスの距離を走り、ピンチに対応したり、ボールを前に繋いでいく長谷部選手はチームに欠かせませんよね。

新卒採用された7割くらいは営業配属になると言われるため、採用される可能性が比較的高いのは営業志望かもしれないです。

 

マーケティング職

マーケ職と言われている部門です。クライアントの商品やサービスの市場動向(シェアの変遷など)、競合他社の状況、消費者意識、世間の流行などといったマーケティングにおける様々な情報を収集・分析し、実際の広告や施策の戦略を練ることに繋ぐことが役目です。論より証拠と言いますが、「証拠」の部分と向き合うのがマーケティング職と言えるでしょう。

データと向き合うのが好きな人、数字から分析するのが得意な人、学校でマーケティングの勉強をしていて仕事にしたいと思った人などが志望することが多いのが、マーケティング職です。

 

サッカー日本代表で言えば…まぁ、監督やコーチ陣ですかね。(笑)

現状を把握し、施策を考えることで「勝ち」(価値もですね)をつくるのが、醍醐味だそうです。

 

メディア職(媒体)

広告が出来上がっても、それを「発信する場所」がなければ広告は何の役にも立ちませんよね。その「発信する場所」、つまり、メディアと密接に関わる仕事がメディア職です。今でこそ「代理業務以外もやるぞ!!」という風潮から、広告会社と言われるようになっていますが、かつては広告「代理」店と言われていたように、メディア枠の購入を「代理」することが広告会社の売上の大きな部分となっています。

テレビCMを流す時はテレビから放送枠を買わなければいけませんし、新聞、雑誌やラジオ、インターネット、交通広告、OOH(アウト・オブ・ホームメディア)などもそれぞれの枠を買わなくてはなりません。メディア職の仕事には、各媒体から広告枠を買ってくること(メディアバイイング)や最適なメディアを考える(メディアプランニング)などがあります。

また、テレビ局や新聞局などの媒体社との関係性を作ることが広告出稿や枠の買い付けに影響するため、関係値を作るために媒体社に足繁く通うこともあるそうです。媒体営業と言われることもあり、先ほど紹介した営業(AE)がクライアント向けの営業であるのに対して、媒体営業はその名のとおりメディア向けの営業と言えます。

今ではどうか知りませんが、「メディアの夜は深い」「飲み会も仕事のうち」「週の半分は媒体の人と飲み会」と言われるように体力と飲み会耐性も必要であることがわかります。

しかし、メディア枠はかなりの高額であるため、買う値段を常に考えなくてはならない(そこが会社の利益に直結するため)ので、エクセルの数字とにらめっこすることも日常茶飯事だといいます。

飲み会大好きな体育会系、おじさんから可愛がられやすい人、コミュニケーション能力が高い人、メンタルに自信がある人、株をゲームのように楽しむ感覚がある人、巨額なお金に目がくらまない人などが向いていると言われています。

 

サッカー日本代表で言えば、長友選手ですかね。ノリがよく誰とでもすぐに打ち解け、どんなチームでも監督の信頼を勝ち取っている彼のような明るさとチャレンジ精神を併せ持ったメンタリティーはチームに流れを引き寄せます。

 

また、余談ではありますが、博報堂・大広・読売広告社の3社はメディア部門がありません。というのも、3社は業務提携関係にあり、博報堂DYメディアパートナーズという会社が一括で、メディアバイイングの仕事を請け負っているからです。もし、「メディア職で働きたい!!」というのであれば、大広と読売広告社は候補から外すべきでしょう。博報堂DYメディアパートナーズに行きたい!という人は博報堂を受けましょう。

 

こちら選考内容です。

smarch.hatenablog.com

 

プロモーション職

プロモーションのプランの中身を中心になって考えていく部門です。

「タレントは誰を使う?」「テレビがいいの?ネットがいいの?はたまた、交通広告?」といった具合に簡単な内容でもじゃんじゃんと課題は湧いてきますが、「どんなトーンで伝えようか…」「でも、これだったらイメージにそぐわないし…」と考えていくとたくさんの決めるべきところがありますよね。それをマーケティング戦略に基づいてプランニングするのが主な仕事です。

イベントプランナー、WEBプランナーなど様々なプランナーがいます。

 

サッカー日本代表でいえば、香川選手ですかね。

みている人を驚かせるようなプレーが多く、ゴールに直接絡むことが多いですよね!!(ちょっと苦しい笑)

観察力がある人、何故を感じる人などが向いているでしょう。

また、私服出勤が可能なことが多いらしいので、私服で働きたいという人は一考の価値ありかもしれません。

 

クリエイティブ職

おまたせしました。クリエイティブ職です。広告業界を目指す就活生はクリエイティブ志望が多いんじゃないでしょうか。

広告のコピーを考えるコピーライターや、映像技術に精通したグラフィックデザイナーなど、広告を消費者の目に映る形あるものにしていくことが仕事です。

サッカーで言えば、遠藤選手でしょう。

独創的な思考からみている人を魅了し、印象に残るプレーはまさに芸術的と言えます。

コンセプトの構築力がある人、何度ダメだしされても諦めない情熱がある人(天才系はそんなに多くないと言います)、アイディアを形にする作業が好きな職人タイプなどが向いてるでしょう。

 

クリエイティブ職を目指すみなさんに一つ言っておきます。

クリエイティブ職を受ける学生には、美術大学出身で学生時代に実績を残した人が多くいます。彼らは、面接に作品集を持ち込んだりすることも多いそうです。

そういった事実がある中、実績のない一般大学生が「クリエイティブな仕事がしたい!」と言ってしまうと…結果は言わずもがなですよね。

では、今までクリエイティブ職の中の仕事内容とほぼ無縁な生活をしてきた大学生がクリエィティブ職に就くことは不可能なのでしょうか…

答えはNoです。なれる可能性はあります。文系でもなれるクリエイティブ職の仕事としてコピーライターがあります。

コピーライターを目指す上で、就活の相手となるのは、高いお金をかけて宣伝会議の口座に通っていた人や言葉で勝負してきたというレベルの高いバンドマンや、何本ものコピーを大会に応募した人などとなってきますので、それなりの努力が必要かと思いますので、コピーライターになりたいという人は自分なりに熱意を示せる行動を今からでも起こし、頑張ってみてください。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。皆様の理解に少しでも繋がれば幸いです。

そして謝らなくてはいけません。職をもっと細分化して伝えようと思ったのですが、会社によって異なる上に、分類が多すぎるため全てを伝えることができませんでした。

また、広告業界は役職ゆえの縛りは他業界よりも緩いと言われています。あくまで目標はお客様の成功と自社の利益になるので、そのためであれば、営業がプランニングしても、クリエイティブが直接クライアント先に出向いてもいいのです。今回の記事の内容は、主な役割として頭に留めておくといいかなと思います。

それでは引き続き就活頑張ってください!

 

 

 こんな記事も書いています。広告志望の人には合わせて読んで頂きたいです。

smarch.hatenablog.com

 

smarch.hatenablog.com

 

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/

 

 

ESや面接でのちょっと変わった質問と例文集

f:id:smarch:20160205181959p:plain

こんにちは!フーゴとロベルト(@smarch2017)です。
 
今回はESや面接での少し変わった質問集と回答例文集です!私たちは広告業界などを受けていたこともあって、ここにある大喜利のような難しい質問にも実際に遭遇したので、チェックだけでもしておくといいと思います。
 
志望動機や学生時代がんばったことなどのオーソドックスな質問はここには載せません。ESであれば、こちらを見てください。面接のものはまた別で書きます。
 

答え方のポイント

まず、質問内容、実際に答えた回答や対処方法を見る前に、回答する際のポイントを簡単にまとめておきます。
 

自分の経験と紐付けることが大事

→とんち問題に見えて、学生がどのような考え方をするのかを見ていることは多いです。そんな問題には、これまでどのような経験をしてきたからこのような回答になっていると説明するといいでしょう。
 
受験する業界・企業の特徴やデータをふまえて答える
→中にはどのくらい業界や企業のことを理解しているのかを試すような問題があります。そんな時には、事前に調べたことを根拠にこう考えたとしめすことができるようにしましょう。
 
 
①、②に気を付ければそこまで苦労せずに答えられる問題は結構あります。「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」なんて言葉もありますし、自分のことと企業のことは思い出すなり調べるなりして準備しておきましょう!
 

質問と回答例

お待たせしました!それではここからはちょっと変わった質問と回答をズラズラ並べていきます。(順番は適当です)
 
自分の地元をPRしてください
地元の名前を出さずにでした。相手に魅力を分かりやすく伝えることを意識しましょう。 
 
自分の地元に人が来るような施策を考えてください
どんな課題があり、それを解決できると考える解決策につなげるロジックをしっかり組み立てましょう。
 
無人島に3つ道具を持っていくとしたら何を持っていきますか
業界や部署によっては売り込む能力を見ているのではないでしょうか。
 
学生と社会人の違いは何ですか
責任・信頼の大きさではないでしょうか。学生でも働いてお金を貰えたり、大きなイベントを任せてもらえることはあります。しかし、学生だから任せてもらえてる部分があると思います。社会人はそうした部分なしに、責任ある仕事をすることで信頼を勝ち得ないといけないと思います。
 
デートの誘い文句を考えてください
 これは完全に人柄を見ていると思います。他に指定がない限り、自分なりの誘い文句でいいのではないでしょうか。
 
面接官を口説いてください
面接官という立場を褒め、会社に入る人を決めるこのポジションを任されるということは魅力的で有能な人だと考えられます。また、相手がどんな性格でなにを求めそうな人か考え、自分のそれに合う部分をアピールしましょう。
 
どんな人が嫌いですか
決めつけて入る人、話し合うことができない人は苦手です。私は野球のようにチームで何かをすることが多くて、1人ではできないことを話し合ってより大きく、より良いものにして行く過程が好きだからです。
 
嫌いな人と仕事で関わるときにはどうしますか
まず、なるべく早く相手の性質をキャッチし、理解することを心がけます。また、仕事では何かしら目標があるはずなので、そのベクトルを合わせてそこに向かうことを意識することで、個人と必要以上に対立することを避けます。
 
漢字1文字で表すとしたらなんですか
「動」です。テニスや旅行など、単純にアクティブに動くことが好きだったのと、とりあえず動いてみることを、大事にしているからです。自分から手を上げると困難は伴いますが、その後の達成感はたまらないし、その一連の経験が自分の価値観を広げてきたと思うからです。
 
あなたの生きがいはなんですか?
困難を越えて行くことです。人生で振り返って覚えてるのはたいてい苦労して乗り越えたことです。
 
この時計(ペン、飲み物など)を売りつけてください
ここでは需要を生み出せるかを見ていると考えて回答を紹介します。やり方としては、「部屋にある時計を外してもよろしいですか?」と聞き、時計がないと面接できないという需要を作り出した上で売り込むなどです。
 
新しい記念日を作るならなにがいいですか
どうしてそのような記念日を作ることにしたのか、バレンタインのようなイベントであれば、どんな企業が主体となり、誰を主にターゲットにして動かすのかを考えてみましょう。 
 
合コンでの役割を教えてください
パスを出していることが多いです。仲間同士で普段やっている面白い流れとかを振ったり、エピソードを話すきっかけを作ったりして盛り上げています。
 
あなたを色に例えてください
炎のような青色です。外は冷静で顔にもそんなに出ないけど、内側にはやる気とか闘志とかを持っているからです。たとえば、普段は読書が趣味ですが、部活動では試合の時に怒鳴ったりもするくらいです。
 
あなたを動物に例えてください
ヒョウです。普段は何気ないそぶりで冷静そうに歩いていても、獲物を前にすると勢いよく走り出すし真っしぐらに走るヒョウと同じで、冷静さと熱意を兼ね備えてます。
 
今の日本についてどう思いますか
個人の力が強くなっていると感じます。マックでもペヤングでも、何かあればすぐにネットで広まります。SNSとかを使えば巨大な企業が個人に潰される可能性だってあると思います。動画などのコンテンツ広告が多くなっていることもそれが関係していると思います。
 
電車でイヤホンが音漏れしてる人がいた時に、それを止める方法を考えてください
相手を不快にすることなく音漏れを止められるとベストです。 
 
友達を連れていきたい場所を紹介してください
 場所はどこでも、そこが魅力的であることが伝わるように話しましょう。
 
人に勧めたいサービスを紹介してください
マスコミや広告業界などであれば、最近のトレンドに敏感かどうかなども見られていると思います。
 
就活で成長したと思うことはなんですか
人それぞれですが、これまでと就活での自分の中での違いについて考えてみるといいと思います。 
 
最近気になったニュースはなんですか
世間的には大きなニュースではなくても、自分が頑張ったことに関連付けられたり、業界のことであれば構わないと思います。私は、広告会社でこれを聞かれた時には、パナソニックとNTTがデジタルサイネージに携帯をかざすことでネットに繋がるようにする技術を共同研究するというニュースを話したりしていました。
 
最近これはなぜだろうと考えたことを教えてください
なぜ広告会社にはサーフィンをする人が多いのか、映画ではなぜポップコーンなのかなどを話しました。
 
長所と短所を10個ずつ教えてください

 人材会社でないと10個はないかもですが、3個は言われたことがあります。私は、「バイトで笑顔が少ないと言われたので、顔に感情が出にくいことが短所の1つです」と微笑みながら言うことで、今は笑えてるけどね!という返しを待つなんてことをしてました。

 

好きな広告・嫌いな広告はなんんですか
どんなターゲットにどんな目的で広告を出しているのかを作る側の視点で分析した上で答えましょう。「なんかいい」は禁止です。  
 
5年後、10年後どんな仕事をしたいですか
職種から具体的な話をしてもいいですし、漠然とした夢を語ってもいいです。ですが、そういう人はいっぱいいます。なので、業界の過去現在未来について考察した上でこんな人材になるためにこんな仕事をしたい、会社の強みとやりたいことがこうなのでこんな仕事がしたいなどのように答えた方がいいと思います。
 
希望している職種で働く上で大事なことは何だと思いますか
(営業を志望していたので、)妥協しないことだと思います。こうするべきだという自分の考えを持って社内、社外とやりとりし、妥協せずベストな選択をすることが大事だと考えています。 
 
もし誰かに会えるとしたら誰がいいですか
単に好きな人を答えるのではなく、自己PRにつなげましょう。リーダーシップをアピールしている人であれば、サッカーの監督のモウリーニョや、革命家のチェ・ゲバラのように、その人に会って学びたいというのがおススメです。
 
今日のこの面接に点数をつけるなら何点ですか(理由と共に)
こんな準備をしてきて、どれだけ発揮できで、ここは改善の余地があると思うというように、PDCAを意識して回答するといいと思います。
 
自分が面接官の立場なら、今日の面接を見て採用したいと思うか(客観的な理由もつけて)
採用したいと思う一択です。理由づけは1つ上の質問のようにして行い、まだこんないい部分が見せられていないというアピールも付け加えましょう。
 
学生時代がんばったことに点数をつけるなら(理由と共に)
上の2つとほとんど同じ考え方です。
 
会社にどう貢献できますか
自分のやってきたこと、自己PR、企業や希望職種の特徴などを考慮して回答しましょう。
 
自社と他社に色をつけるなら何色ですか(理由と共に)
業界内の他の企業と比較した企業分析をしておく必要があります。OB訪問で聞いた話を混ぜることができれば最高だと思います。
 
ビッグデータについてどう思いますか
マスから個人の時代になっていく中で、加速していく流れだと思います。知識を身につけさえすれば、消費者のデータを持っていることを活かして商品開発に関われたり、必要な時に必要な広告が打てるようになったり、無限に活用できるものだと思います。なんて回答するつもりでいましたが、このように各業界の話題なども振られる可能性があるので、気にしておくとベストです。
 
最近普通に感動したことありますか
漠然とした質問で、どんな時に心が動く人なのかを見ていると考えられます。自分が取り組んだことに絡めて言えるとベストだと思います。
 
この絵の売り文句を考えてください。(外国人観光客向けで)
外国人観光客の特徴などをどう考えたのかをしっかり説明することが重要です。もちろん、売り文句が良ければ最高ですが。 
 
100万円を1日で使うとしたら何に使いますか
 ギャンブルなどの回答はなしですが、あまりにもいい子ちゃんな回答もつまらないです。意外な使い道を考えてみましょう。
 
 
 
変わった質問と例文集は以上になります。
私は、スマホのメモにこれらすべての想定問答を用意していました。もし、急なアドリブが苦手な人がいたら、やってみてはどうでしょうか。
 

 過去にはこんな記事も書いています。よければ見てみてください!

smarch.hatenablog.com

 

smarch.hatenablog.com

 

これからもほぼ毎日記事を上げていくので、チェックしてみてください!

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/

 

 

【16卒選考内容】伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のES、筆記試験、GD、面接試験内容

f:id:smarch:20160204174553p:plain

 

こんにちは!フーゴとロベルト(@smarch2017)です。

今回はIT業界の大手、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の選考データです!

記念すべきIT・SIer業界一発目となる選考データですので、興味がある人や志望度が高い人は要チェックですよ!

 

ここでは、16卒の就活生が体験した伊藤忠テクノソリューションズのES、テストセンター、面接など、実際の選考内容について教えます。

 

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とは、特定の業種、業務に強みを持つユニークさとともに、コンピュータやアプリケーション、ネットワークによるコンサルティングからシステムの開発や管理、運用、アウトソーシングなどのトータルソリューションを提供するシステムインテグレーターです。また、5大商社の一角である伊藤忠商事の子会社であり、就活生からも高い人気があります。

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のサービスやソリューションは、私たちの身の回りの様々な場面で使われており、意外と身近なところでも私たちの生活に様々な便利さやメリットを生んでいます。

 

なお、ここで紹介するのは、本選考についてであり、インターンシップの情報は含んでいません。

 

ES(エントリーシート

 

①あなたが大学・大学院時代に目標を持って『挑戦したこと』は何ですか。

 その結果どうなりましたか。また『得られたこと』は何ですか。(500文字以内)

 

②CTCを志望する理由と、希望する職種を選択した理由を記入してください。(500文字以内)

 

③あなたの人生で一番困難であった経験は何ですか。(500文字以内)

 

筆記試験

 

⑴ テストの種類

テストセンター

 

⑵ 会場の雰囲気

会場内で部屋に分かれ、到着準にパソコンで問題を解きます。制限時間はありますが、早く終われば退室可です。

 

⑶ 科目

一般的な難易度のSPI問題でした。科目は国語、数学、英語の三つが出題されます。

 

⑷ 難易度

国語:普通レベル(私は国語が苦手でしたが、ある程度解けました)

数学:普通レベル(数学は得意科目でした)

英語:やや簡単レベル(英語は苦手でしたが、練習するにつれて慣れてきます)

 

グループディスカッション

 

⑴ 会場

大きい部屋に8人ずつ、6グループに分かれます。試験官は全部で3~4人程で、各テーブルをぐるぐる回って行きます。

 

⑵ 内容

社員のMVP選出を決めるお題です。仕事における特徴(長所や短所)が異なる16人の社員の中から、優秀な5人を選出します。

業界知識は問われませんが、制限時間が少し厳しいのでグループの効率良さが求められると思います。

 

面接

 

1次面接

⑴ 人数

面接官2人:学生1人

 

⑵ 会場の場所・様子

 霞が関本社ビルで行われます。一人ずつ部屋に呼ばれて面接します。同時に三部屋用意されており、どの部屋に呼ばれるかは直前まで分りません。

 

⑶ 構成

面接(面談っぽい部分もあり)

面接官が二人いますが、私の場合は、主に一人が質問する人(女性)、もう一人がメモする人(男性)でした。

所要時間は約30分で、主に履歴書とエントリーシートに沿った質問をされました。

最初に三分間の自己PRがあります。(グループディスカッションで事前に告知されます)

 

⑷ 質問内容

・三分間の自己PRに関する質問

・IT業界への志望動機

・学生時代に力入れたこと

・営業(自分の希望する職種)についてどう思うか

・どんな仕事がしたいのか

・語学力について

・ストレス耐性について

・その他雑談

 

⑸ 面接官の雰囲気

とても和やかなで笑顔も出るような面接です。深く突っ込まれるようなこともありません。しかし、部屋別の担当採用官によって雰囲気は異なる感じでした。

 

最終面接

 

⑴ 人数(面接官:学生)

面接官1人:学生1人

 

⑵ 会場の場所・様子

一次面接同様、霞が関本社ビルで行われます。一人ずつ部屋に呼ばれて面接します。どの部屋に呼ばれるかは直前まで分りません。

 

⑶質問内容

・志望動機(なぜIT業界?なぜCTC?)

・強み・弱み

・グループ内における自分の役割

・英語力について

・就活の進行状況全般について

・その他雑談

 

⑷面接官の雰囲気

部長・課長クラスの方一人(男性)と、真剣な空気の面接でした。面接官は優しそうな雰囲気の方でしたが、質問内容はかなり真面目です。

人としての能力や考え方、性格、そして本気でCTCに入りたいかを聞かれている面接でした。

 

 

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の選考内容は以上です。

この記事が少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

今後も他業界含め選考状況をあげていくので引き続きお願いします。

 

 

NEC博報堂などの選考内容も書いたので、良ければ見てください。電機メーカーや広告会社も目指してる人・興味がある人は必見ですよ〜!

smarch.hatenablog.com

 

smarch.hatenablog.com

 


  

これからも人気企業の選考内容を上げていく予定ですので、随時チェックしてみてください!

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/

 

 

企業説明会の裏を読め!デメリットを考えて全体像を掴む

f:id:smarch:20160203145146p:plain

こんにちは~!フーゴとロベルト(@smarch2017)です。

説明会とかそろそろ始まってますかね?

どこの企業でも一度説明を聞くと「あぁ~いいなぁ。ここ。」ってなりませんか?(笑) 私たちもそういう風に思うことが多かったです。ですが、結果的に「あれ…まずい。全部いいじゃん…」っていう風になるというね。こうなっちゃうとエントリーの時に迷いますよね。

また、いい企業しかないかっていうと…まぁ、ちょっと可能性は薄いかなと思いますね。(もちろん本人とのマッチングっていう意味でです。)

 

今回の記事はそんな説明会についての記事です。この記事がエントリーの基準を決める参考になれば幸いです。

 

では、そもそもなぜ全部いいなぁなんて思ってしまうのでしょうか?

それは、企業側が受験者数を増やすために魅力的な面しか言わないからです。

つまり、鵜呑みにしちゃいけないんです。いい面はいい面として受けいれていいんですけど、必ずと言っていいほど裏があります。

 

 

広告業界を具体例にすると、中堅広告会社はかなりの確率で「少ない人数だからこそ、大手にはないフットワーク軽さがあり、クライアントと密接にかかわり合いながら、自分のチカラで仕事をすることができます。また、○○社の人ではなくて、○○さんとして覚えてもらえるため、達成感も大きいです。」といったことを言います。すごいやりがいがあるように思えますよね。たしかに、この言葉の中に大きなウソはないと思います。この仕事の仕方が理想という人もいると思います。

 

ですが、少し心の中で考えてみましょう。

まずはメリットを裏返して考えて、中堅のデメリットはなんでしょうか。

デメリットと感じるかは人の性格によりますが、少人数であるために1人が多くのクライアントを抱える、1人で責任を持ってクライアントを担当するために休みが取りづらいなどが考えられるかもしれません。

 

次に、「大手にはない」と言っていたけど、逆に「大手にしかないもの」ってなんだろうと考えてみましょう。

大手の特徴の一つとして、多種多様なクライアントがあります。キリン、サントリーなどの大手飲料メーカーやトヨタやホンダをはじめとする自動車メーカー、東芝SONYなどの総合電機メーカーなどなどのビッグクライアントの取り扱いに関して言えば、中堅広告会社はあまり強くありません。

「どうしても誰しもが知る有名メーカーの商品の広告を作りたい!」と思っているとしたら、中堅広告社で実現させるのはちょっと難しいでしょう。

逆に大手の説明会では有名なCMが流されたりしてテンションが上がりますが、実質は責任の重くない地味な仕事も多いということは理解しなくてはいけませんし、大きなクライアントを担当できたとしても分業になってほんの少しの部分しか関わっていないという状況が生まれかねないことは理解しなくてはなりません。

 

このように、ある程度のデメリットがある場合を予想しないとお花畑状態になり、全部受けたくなってしまいますし、仮に内定して入社したとしても、後に現実を知り、ガッカリしてしまうかもしれません。

 

いい所と悪い所は表裏一体なところはあるので、自分なりに評価基準を決めて採点するのもいいかもしれません。自分にとって100点に近い会社に行ければ幸せですよね。

 

 

裏を考える癖をつけると、他社と比較をすることが可能になり、強い(第1志望感のある)志望動機を作ることが可能になります

 

また、説明会だけでなく、OB訪問などでも接点を持つことで、会社に対しての自分なりのイメージがより鮮明になってくると思います。イメージを言語化し誰に話しても納得してもらえる状態になれば、ESや面接でも生きてくると思います。

 

過去に書いたOB訪問の記事を貼っておくので、こちらもチェックしてみてください。

smarch.hatenablog.com

 

 

みなさんも説明会はちょっと穿った目で見てみてはいかがでしょうか。(※ただし思い込みには注意です。OB訪問や業界本、転職サイトなどと併用していくことで、多角的な理解を心がけましょう)

鵜呑みにするよりも正しい理解に繋がるかもしれません。

 

 

今回の記事は以上になります。

 

ちなみにですが、このブログでは20時半頃に記事を上げることが多いので、皆さん頭の片隅に入れておいて、訪問して頂けると幸いです。

 

TwitterFacebookでは更新情報を発信しています。是非フォロー、イイね!をお願いします。

twitter : smarch2017

Facebook: 就活マーチで検索

 https://www.facebook.com/%E5%B0%B1%E6%B4%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81-163224944039865/